参考書を読みながら学習を進めていますが、必ずしも目次通りではありません。興味をもったこと、疑問に思ったこと、とりあえず実現したいことを優先する場合があります。
学習内容はPHP言語とWordPressプラグイン開発という2大テーマです。(WordPressはPHP言語で書かれているためどちらも必要になります)
そのため、PHP言語の話とWordPressプラグイン開発の話が混在していますので、ご了承ください。
クラスを理解すれば開発が楽になりそう
今回は、PHP言語の話です。クラスにちょっと興味を持ったので学習します。クラスはオブジェクト指向プログラミングの基本です。
クラスとは関数を入れる箱のようなもの
関数とはなにかの処理を行うプログラムです。いわば道具のようなもの。クラスとは、その道具を入れておく道具箱のようなものです。ちょっと難しい言葉でいうと、関数群を抽象化したもので関数の設計図のようなものです。
クラスと関数は違う
関数は、ひとつの決められた変数・値しか処理できないのに対して、クラスはその都度異なる変数・値を処理でき、それを再利用できる便利な仕組みです。
インスタンス化してクラスを使う
クラスそのものは抽象的な設計図なので、この設計図を具現化して利用します。この作業をインスタンス化といい、できたものをインスタンス(オブジェクト)と言います。
クラスにはデーターを保持できる
ここはちょっと勉強不足で分かりにくいのですが、多分こうです。
クラスAをインスタンス化してできたオブジェクトA−1というクラスには特定(A-1用)の変数・値が入っていて、クラスA-1を呼び出せばその変数・値ごと利用できる。
まとめ
オブジェクト指向というと難しく感じますが、概念的にはなんとなく理解できます。ただ、実際にコードを書いてないので体感的には理解していません。
クラスを理解すれば、開発が飛躍的に楽になりそうな気がします。同じようなコードを何度も書く必要がないからです。
[temp id=1]